車両紹介-7形

概要

1917年に本線を開業させた亀電は、1918年には千代川線も開業させる予定であった。 しかし、予想以上に客足が好調で、1形6両だけで二つの路線を賄うのは不可能な状態であった。 そこで、1920年に急遽阪堺電気軌道から1形を6両買い取り、亀電に編入させたのが7形である。
路面電車ではあるが、亀電に対応させるために行われた改造と言えばステップの撤去程度で、オープンデッキのスタイルを保持したまま使われ続けた。
亀岡本線の奥条〜温泉口の急坂を営業に耐えうる速度で登れないため、もっぱら千代川線で使われた。
戦時下、電車の整備を満足に行えない状況の中で、7形はそのスタイルや非力さ故にさらに整備を後回しにされ、終戦時での状態は最悪であった。 結局、その状態はほとんど改善されないまま、真っ先に置き換えられ、1950年で全車廃車となっている。


仕様・性能

制御装置直接式抵抗制御
主電動機直流直巻電動機
30kW×2
台車ブリル27GE1
車体支持方式:スイングハンガー式
枕ばね:板ばね式
台車支持方式:ペデスタル式
製造:ブリル
制動方式発電制動併用空気ブレーキ
構体木製
購入両数6
登場年1920年(亀電への編入年)


Copyright (c) 2012〜 亀岡電気鉄道倶楽部 All Rights Reserved
inserted by FC2 system